さかい学公式サイトでは、高齢の方や障害を持っておられる方などを含め、誰でも必要とする情報に容易にたどり着け、わかりやすく伝わるよう配慮したホームページ作成を心掛けております。
その主な対応内容は、下記のとおりです。
主なアクセシビリティ対応内容
画像について
- 画像には代替テキスト(alt属性)を必ず付けています。alt属性は、それを音声で読み上げた時に内容がきちんと理解できるように、分かりやすい言葉で記述します。
使用文字について
機種依存文字の使用を禁止しています。
- ローマ数字や丸付き数字は使用しません。
- 外字に該当する漢字は、他の文字に置き換えて掲載します。
- 半角カタカナは使用しません。
色、形について
- 文字の色は背景と十分なコントラストをとり、色の組み合わせは見やすいように設定します。
- 動く画像・文字や文字の点滅は原則使用しません。
- 画像情報などにおいて、内容を理解するために必要な情報は、色、形や位置のみに依存せず、必ず文字による説明を併用します。
文字拡大について
ブラウザの設定により、必要に応じて利用者が変更可能にします。
操作性について
- 必要な操作がキーボードでも行えるようにしています。
- ページの上部に共通のナビゲーションを配置します。
- 音声読み上げを行っている際に、ナビゲーション部分を読み飛ばせるようにします。
- 原則として、新しいウィンドウを開く仕組みは設けません。
- 現在表示されているページの位置を階層構造の上位ページへのリンクのリストで記述し、主要ページ上部へ配置します。
リンクについて
- PDFファイルを用いる場合、リンク元がPDFデータであることを明示し、ファイルの種類、ファイルサイズを記載します。
今後も主要なページについて整備を進め、環境を問わずに誰でも必要とする情報が得られるホームページづくりを目指し、アクセシビリティの向上に務めてまいります。