さかいさんが初めてこの選挙区に降り立ったときから、応援しています。
国会議員は国民の生命と財産を守ることが仕事だから、政治家はブレないのが当たり前だと思っていました。
だから当初、さかいさんの熊本県の仲間たちが「さかい君はブレない男です」と言っていたことを、「なぜ、ことさらにそんなことを言うのだろう?」と思っていました。
また、今は亡き鳩山邦夫さんが「さかい君は大化けする可能性がある」と言っていましたが、その言葉も、当時は「そうかなぁ?大化けって、どういう風に大化けするんだろう?」と思っていました。
しかし、今回の選挙にあたって、政党の離合集散を繰り返す政治家を見ていて、ブレないことが当たり前ではないと実感しています。
また日頃の活動、それこそ、駅頭を続けること一つとっても、岩手県大槌町の復興支援活動を見ていても、みんなが言っていた意味がわかってきた気がします。
さかい学がんばれ!
「政経まなぶ会」発足メンバーの一人 森和弘