小型機事故の整理状況、免震偽装問題や、老朽化したインフラへの対策などについて質問しました。
今、行政の側には、企業側から申告される内容を鵜呑みにせずきちんと見極める能力や、50年100年後を見越してその都度現状に応じたメンテナンス予算をつけていくという発想の転換が求められている、とさかいは考えています。
それに対して国土交通省においてはどう対処していこうとしているのか。そこを質問させていただきました。
本日の国土交通委員会の様子は、衆議院のサイトでいつで
是非ご覧ください!→こちらから
今回の質問はさかい学が現場に視察に出て、実際に自分の目で見たことや耳で聞いたことを踏まえた内容となりました。
↑東洋ゴムの免震装置を施した病院を視察
↑ 横浜市の下水道を視察(鈴木けいすけ国土交通大臣政務官、くさま剛横浜市会議員とともに)
↑国土交通委員会室での質問の様子