「ゆいっこ横浜いいだしっぺ支部」が連携している「ひとくまねっと」さんから炊き出しと差し入れ、そして物資購入のご報告と写真が届きました。
今回は前日夜からひまわり亭で人吉ロータリーアクトメンバーと炊き出し準備。翌日、自民党県連「熊本地震対策本部(県庁東門横)にて溝口県議のご協力をいただき、炊き出し↓
【現場レポート・所感】
この日の参加者数は14名。
温かいお弁当は今回の熊本地震の対応にあたられている、災害対策本部室へ差し入れしました。久しぶりの温かい食べ物ということで、大変喜んで頂きました。
自民党県連では宮崎県から熊本県人会の方々が支援に来られており、支援物資を一部預かり、午後には宇城市立当尾小学校へ。
山形の方から頂いていた庄内産の切餅を使ったぜんざいと、熊本県人会の皆様から頂いたお菓子を配布。現地に入られている自衛隊の方々にも差し入れをしました。
○実施月日:4月29日
○目的:差し入れ、炊き出し
○配布場所:熊本県災害対策本部室、松橋町立当尾小学校
○コーディネート:熊本県議 溝口幸治氏
○持参物
・生活水
・弁当の差し入れ
(人吉球磨から持ち寄ったお米や漬物、煮しめ、卵焼きなどを自民党県連「熊本地震対策本部」にて炊き出し。)
・炊き出し(ぜんざい)
○購入物・数
鯖・・・1
卵 ・・・10
鶏肉・・・5kg
ちくわ(3本入り)・・・10
こんにゃく・・・10
砂糖・・・2
粒あん・・・12
紙カップ・・・2
○寄付
漬け物
米
お餅
菓子類
○調理@ひまわり亭および自民党県連「熊本地震対策本部」
・弁当150食分
・ぜんざい100食
・漬け物
○差し入れ箇所について
・熊本県庁:弁当(150食)
・宇城市立当尾小学校:ぜんざい、菓子
溝口幸治・熊本県会議員のブログにもこの日の様子がアップされています。